2008年11月20日木曜日

新相撲11:ちびっこバトル

_

● ちびっこバトル



 ちびっこ対決で3人上がったので、男性力士がそれに加わり、2組で試合が始まった。
 ところが、突如、2人の子が土俵に乱入し、勝手に相撲を始めた。





 力士組は試合を終えて傍観するだけ。

 この乱入組の試合だが、実力が拮抗しているためなかなか勝負がつかない。
 










 この間、先発組の方は触発されて、何度も試合をやることになった。
 そして、いつも空色のTシャツを着た子が投げ飛ばされていることになる。



 「ナイン・ニュース」にチャンピオンのテレビニュースがありました。
 これをコピーしたのですが、2画面出てきます。
 下のほうはCMが入ります。
 新しい商法でしょうかね。
 あまり知識がないので、わかりません。
 訳文は自動翻訳を参照しています。


★ ナイン・ニュース:9-News
  相撲、女子生徒は戦勝準備のサイズ  
2008年10月8日


Samantha-Jane Stacey will throw herself at the World Championships. (Nine)
Samantha-Jane Stacey will throw herself at the World Championships.
サマンサ-ジェーン・ステイシーは、世界選手権に参加することになりました。
(Nine) ( 9 )


Known as 'Sammy Sumo' she is Australia's best hope for a medal. (Nine)
Known as 'Sammy Sumo' she is Australia's best hope for a medal.
これは”サミー相撲”として知られており、彼女はオーストラリアのベストメダルを期待されています。
(Nine) ( 9 )

A 130kg Gold Coast schoolgirl will represent Australia at the first Junior Women's World Sumo Championships starting this weekend.
ゴールドコーストの130キロの女子高生が、今週末から開催される女子世界相撲選手権で、最初のジュニア・オーストラリアを代表します。


Samantha-Jane Stacey, will muscle in on the competition in Estonia as Australia's strongest medal hope.

 サマンサ-ジェーン・ステイシー 14歳は、オーストラリアの最強のメダルの候補としてエストニアでの競技に参戦する。

"I'm so proud to represent my country," she said.
 "私は自分の国を代表すことに誇りに思っている"

Samantha-Jane, known as 'Sammy Sumo' when sporting her tightly-wrapped mawashi sumo belt, has been wrestling for nine years but was introduced to sumo wrestling by her brother two years ago.
 サマンサ-ジェーンは9歳のときからレスリングをやっていたが、きついマワシで身をつつんだ 'サミー相撲'として知られているこのスポーツを、彼女の弟の勧めで2年前からはじめた。

"I love it because it's a physical, body-contact sport but you've also got to use your brain and have mental tactics," she said.
 "物理的、身体接触のスポーツにもかかわらず頭を使い、かつ心理的な戦術を持っており、私はそれが大好きだ"と言う。

Despite tipping the scales with the weight of an obese man, she insists she has a healthy diet including lasagna, salad, fruit and Weetbix.
 肥満人の体重と同でありながらも、彼女はラザーニャ、サラダ、フルーツあるいはウイートビックスをとりながら、自分は健康によい食事をしているという。

"I have a medical condition that does not allow me to lose the weight... a side effect of that means I look obese," she was quoted as saying in the Daily Mail .
  "肥満に見えるように思われていますが、私のメデイカルコンデションでは体重を減らす必要はないといえます”と彼女は、デイリーメールで述べている 。

She will compete with the world's top sumo stars alongside fellow Gold Coast teenagers Kelsie Homer, 18, and Vanessa Homer, 14.
 彼女は仲間の10代の若者たち、ゴールドコーストの「ケルシー・ホーマー、18歳」「ヴァネッサ・ホーマー、 14歳」と並んで世界の相撲のトップクラスのスターたちと戦います。

President of the Australian Sumo Federation, Katrina Watt, said sumo wrestling was becoming popular in Australia.
 オーストラリア相撲連盟会長のカトリーナ・ワットはオーストラリアでは相撲人気が高まってきている、と述べている。

"You need balance, flexibility and body strength and that has attracted new converts from judo, wrestling and gymnastics," she was quoted as saying in the Gold Coast Bulletin .
 "あなたは、バランスのとれた柔軟性と身体強化につながる新しい変換、すなわち柔道とかレスリングとかあるいは体操とかに魅力を感じているでしょう”と、ゴールドコースト・ブリテン紙に述べられた言葉を引用した。




<おわり>




Jump Page


新相撲10:キッド対決

_

 ● キッド対決。はじめに「礼」。



 第一試合は





 「見合って、見合って、ハッケイノコッタ」









 左の「勝ち」
 ちょっと体力差があったかな。


 これは面白い、約6分のビデオ。
 第三試合から第五試合に女の子が登場する。
 手に汗握る対決。
 相手のアゴくらいしかないチビちゃんが追い詰められても追い詰められても残していく。
 すごい、としかいえないその根性。
 途中から掴まえられたマワシがほどけてしまうほど。
 そして第四試合と第五試合では逆に投げ飛ばしてしまう。

 女性の試合は迫力があります。
 相撲らしい相撲です。

 最後は松崎さんというオジイサンが出てきます。
 この方なんと70歳という。
 もちろん連敗。


★ 子ども・女性・軽量級相撲
2007 Shunbun Sumo Tournament Kids, Women, Lightweight
http://jp.youtube.com/watch?v=Tgv58MpE0os&NR=1





Jump Page

新相撲9:キッド、チャンピオンに挑む

_

 ● キッド、チャンピオンに挑む



 チャンピオンとチビッ子の対戦。

 第一戦。
















 キッド「押し出し」の勝ち。
 拍手。

 第二戦。









 勝負は?
 映像がない。

 第三戦。













 勝負は?
 これも映像がない。

 第四戦。




 
 勝負は?
 またもや映像がない。
 オラッチ・カメラマンの怠惰な性格であろう。


 チャンピオンの世界選手権のニュースをあげておきます。
 訳文は自動翻訳を参照しています。

★ Australian teenager Samantha-Jane Stacey wins sumo silver medal
Article from: The Daily Telegraph
http://www.news.com.au/perthnow/story/0,21598,24489970-5005401,00.html

オーストラリアの10代のサマンサ-ジェーンステイシー相撲銀メダルを獲得

Article from:資料から: デイリーテレグラフ

October 13, 2008 03:38pm 2008年10月13日03:38午後

AN Australian teenager has claimed the nation's first sumo wrestling medal in almost three decades at the World Sumo Championships in Estonia.  オーストラリアのティーンエージャーが、エストニアでおこなわれる世界相撲選手権大会で、三十年目にして、初のメダル獲得の資格がありそうである。

Queensland teenager Samantha-Jane Stacey, 14, battled through five matches with a sprained ankle to earn silver in the junior women's division.
 クイーンズランド州の10代の「サマンサ-ジェーンステイシー、 14 歳」は、足首をねんざしているが、5試合を通じて、ジュニア女子の部で銀を獲得する可能性がある。


Sammy, who weighs 127kg, practices at her Gold Coast home in a downstairs room converted by her dad with padding and training mats.
 サミーは、重さ127キロ、ゴールドコーストの自宅の階下の部屋でパディングやトレーニングマットなどを父親と一緒に実践している。


Affectionately known as "Sammy Sumo", Samantha-Jane trains on a diet of Weetbix and lasagne.
 愛情を込めた名称の"サミー相撲" として知られており、サマンサ-ジェーンはウイートビックスやラザニアをダイエットとして摂取している。


She says she does not try to put on weight but concentrates on a balanced diet.
 彼女は、自分の体重を増やそうとはしていませんが、バランスの取れた食事に集中している、という。

"I'm naturally a big girl. I don't have to eat anything extra," she said.
 "私は自然に大きな女の子です。何も特別な食事をする必要はありません”と話している。



Teen takes sumo silver medal
SILVER MEDAL: 14-year-old Samantha-Jane Stacey during the seventh Sumo World Championshis.
 銀メダル:14歳:サマンサ・ジェーン ステイシー
 
相撲世界Championshis中。

 Picture: AFP画像




Jump Page


2008年11月19日水曜日

新相撲8:ジュニヤ対決

_

 ● ジュニヤ対決



 でも左側はジュニヤではなくライト級だと思いますが。
 やはりなかなか参加者がいないのでしょう。















 行司の手が上がり、左ライト級の勝ちです。

 どういうわけだか「ワンモア」の声がかかった。
 というわけでもう一番。
 若い子の勝負は見たがるもののようです。









 今度は負けじとばかり、突進する。



 これもどちらが勝ったのであろうか。
 二人とも連盟のレオタードを着ているので、写真だけでは判断がつかない。
 突っ込みすぎて、ジュニヤの方の足が出たように見えたのだが。



 最後は「礼」


 女子ジュニヤの素人「sumo」ビデオがありました。


★ The Return Basho - 3
http://jp.youtube.com/watch?v=2BAlHwFt9c8&feature=related

★ Cottage Land Sumo Basho - Women's Bouts
http://jp.youtube.com/watch?v=5gmUi8YP5GA&feature=related


 コテージの裏庭あたりに作られた土俵のようですが、なかなかユニークなビデオです。
 これは特性のマワシでしょうか。
 こういう形式の簡易マワシが販売されているのでしょうか。
 コテージの所有者が相撲好きで考案したといった風に見受けられますが。
 普段着の上にさっと着込めるようになっていますね。



Jump Page